JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

ゲストは大門小百合さん

月曜日といえば、今年の「夢の英語学校」のゲスト、大門小百合さん(ジャーナリスト)が日本テレビの情報番組『DayDay.』出演の日。最初は大谷&ダルの話題から。アメリカ政治の専門家が野球の話のできないとならないのだから、コメンテーターも大変ですね。夢の英語学校はいよいよ今週末、19日。申し込みの締め切りは16日(水)午後8時です。リアルも若干名可能です。オンラインは当日都合が悪くてもアーカイブが出ます。申し込み&詳しい内容は、ここからどうぞ。

10/19 リアル&オンライン「第12回 夢の英語学校」講師:大門小百合

姉崎さんと「はるにれDEトーク」

はるにれの発見者、姉崎一馬さんとの「はるにれDEトーク」です。姉崎さんは50年前にここを歩いたときのことを思い出しながら、話してくれました。この人がいなければ、私はこうして毎日のようにはるにれに通うことはありませんでした。そう考えると感無量でした。

姉崎さんと「はるにれDEトーク」

今年からYoutubeで始めた「ハルニレDEトーク」も4回目。ゲストはハルニレの発見者、姉崎一馬さん。レジェンドの登場です。50年前にハルニレを見つけた時の話が最高でした。収録後は朝日堂へ。そしてランチは「灯里」。姉崎さん夫妻、そして、ビデオを担当してくれた高橋夫妻も大喜びでした。ここは美味しい! 帰りに大根を買ってきました。

 

 

 

 

タック・ハーシー・アゲイン

あのタック・ハーシーがジョイに再び登場。タックさんと言えば、札幌のFMラジオ局、ノースウェーブの人気DJとして30年以上に渡り活躍しています。なんといっても圧倒的な英語力が魅力。特に発音のうまさでは定評があります。現在は、「Sapporo Hot 100」(日、12:00-16:00)を担当。ぜひ聞いてください。すぐにファンになります。ジョイのオンラインセミナーは11月9日(日)午後7時から。参加者のためだけにグルーブ感溢れるセミナーを提供してくれます。詳しくは、

11/9〈第24回 Joy Online Seminar〉ゲスト:タック・ハーシー

姉崎さんと打ち合わせ

ハルニレレジェンドの姉崎一馬さんと、ウイスキーを飲みながら打ち合わせをしました。場所はバー・ジョイ。明日、4回目の「はるにれDEトーク」の収録を予定しています。結局、細かなことは決めないで自然にまかせようということに。今から楽しみ。唯一気になるのは、10時から始まる大谷くんの試合ですが。ところで、姉崎さんも私もお酒はまったくダメです。

札幌でアメーバ音読トーク

札幌でのセミナーが近づいてきました。テーマは今話題の「アメーバ音読トーク」。このやり方を覚えると自分の英語が変わります。主催は札幌の老舗英会話スクール、IAYです。この機会にぜひ。11月2日は札幌で会いましょう!

かい枝さんと空港で

桂かい枝さん一行が帯広空港に、そして5分間後広尾へタクシーで向かいました。学校寄席の仕事で北海道を回るそうです。本当はかい枝さんの大好きなウエモうううンズのジェラートを持って行きたかったのですが、9時20分空港着ということで断念。代わりに、最近私がお気に入りのあくつの「ごく楽プリン」を。するとかい枝さんからもお土産が! 一行の中には、5年前に幕別での寄席で会った三増紋之助さんも。手拭いいただきました!

レベル5の朝

大坂から5年ぶりに来た2人。5年前にも私と会ったと言うではありませんか。今朝のハルニレはレベル5。本当にきれいでした。5年ぶりに来て、こんな朝に遭遇する幸運な人もいれば、毎年何度も来ているのになかなかいい景色に巡り合わない人もいます。人生は面白いですね。

姉崎一馬講演会

 

ハルニレの発見者、姉崎一馬さんの講演会が「帯広の森はぐくーむ」でありました。テーマは「北海道の自然と日本の自然の多様性」。さすが自然写真家だけあり、写真をたくさん使ってのお話でした。おかげで、とてもわかりやすく最後まで楽しめました。主催は十勝植物の会。はぐくーむには初めて行きましたが、こんなところが帯広にあったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

ビジネススクール初日

小樽商科大学大学院ビジネススクールのクラスが始まりました。ここで教えて21年目。学生は14名、うち4名が留学生。英語のレベルも高く、初日からいいクラスになる予感が。小林教授も顔を出してくれました。

国際情報高校を訪問

午前中、英語教育で定評のある札幌国際情報高校に行ってきました。11年前高校2年生を対象に講演して以来の訪問でした。案内してくれたのは、今年4月に鹿追高校から転勤した俵谷校長。いろいろな授業を見せてもらったのですが、とても勉強になりました。それにしても大きな高校でした。そして、学生さんと教職員のみなさんがきちんとしていました。

元気ですか?

久しぶりの札幌。NHKの神門アナとランチ後のコーヒータイムはタリーズで。公開放送も好評だったようで、元気でした。

神門アナより元気だったのは、この人。大丸札幌店の「燃える闘魂アントニオ猪木展」で元気をもらいました。その後、ある英語関係の会議と交流会に出席。

夕食はいつも元気な札幌大学の今井教授と。「こなから」で美味しい料理を食べてさらに元気になりました。もしかしたら、一番元気なのは私?

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル