JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

ノーベル学院(仙台)

以前から交流のある仙台の「ノーベル学院」を訪ねました。子供中心の英会話教室ということで、原色を使い明るいムードがとてもよかったです。そして、生徒が教室に来たくなるような工夫がいっぱい。案内してくれた下山学院長に感謝です。

名雪さん最高!

名雪祥代さんのジャズ活動20周年記念および新しいアルバム「Psithurism」発売ライブツアーで仙台に来ました。会場のエル・パーク仙台スタジオホールは満席。私はゲストとして招かれ、名雪さんとハルニレの話を。「はるにれの詩」のアレンジが最高! 公演後たくさん人から「写真がよかった!」と言われました。私の師匠、戸張良彦の日高山脈の写真を使った「彩りの記憶」もエンディングが感動的でした。この2曲は「十勝コーナー」のようでした。

今回のコンサートは構成と演奏が完璧でした。これ以上のものを作るのは大変かも。私の横から、谷川賢作(ピアノ)、名雪祥代(サックス)、小美濃悠太(ベース)、三露采市(ドラム)、細田好弘(ギター)、山本純(チェロ)。みなさん素晴らしい演奏家です!

今日から72歳

 

72歳の朝、6時に起床。いつもは3〜4時には目が覚めハルニレに向かうのですが、今朝は寝坊してしまいました。そんなわけで芽室方面へ。朝焼けはイマイチ。車の中でU-Jazz Alley用の選曲。アルバムはHoney Beeの「Timeless Moments」。いい曲が多すぎて4曲に絞るのが難しかった。

ランチは奥さんと一緒に「遊美館」で、煮込みハンバーグとコーンスープ。誕生日らしさはゼロ。ここは焼き肉が美味しいですが、食事メニューも美味しい。

午後2時半、今年も西村嘉洋さんが誕生祝いに1曲弾きに来てくれた。いい曲、キース・ジャレットのものらしいけど、曲名は忘れてしまいました。2016年以来毎年来てくれています。

最後の音読クラスが9:15に終了。今日も働かせてもらいました。感謝。ブログを書いて家に帰ります! あと2時間で誕生日は終わり。普段の日と同じ誕生日でした。

家に帰ったら、ケーキがありました! 

勝毎に出ました!

写真と絵画のコラボ展「ジュエリーアイス」のことが3日付十勝毎日新聞に出ています。これはなかなかおもしろい企画です。豊頃方面におでかけの方はぜひ会場のココロコテラスにお立ち寄りください。朝日堂さんの斜め向かいです。

はるにれライトアップは14日

 

今年もはるにれがライトアップされます。14日(土)午後5時から8時半までです。昨年は少し雪が降り、とてもきれいでした。今年はどうなるか、楽しみです。この日は「はるにれ写真ギャラリー」がオープンしています。コーヒーでも飲みながら私のハルニレの写真を見てください。

仙台で会いましょう!

6日(金)仙台に行きます! 最後に仙台に行ったのは、2016年。もう8年前です。文法の日のセミナーの講師として行きました。今回は英語関連ではなく、写真です。私の大好きなサックスプレイヤーの名雪祥代さんの20周年記念&ニューアルバム発売記念ライブにゲストとして参加します。私は何を? トークのあとに私の写真をバックに演奏してくれます。7日の大崎市でも登場する予定です。近辺に住んでいる方はぜひライブを聴きに来てください。名雪さんのサックスは最高です!

十勝エゾリス写真クラブ作品展

十勝エゾリス写真クラブの作品展を見に行ってきました。田中ツヤ子さんの星空がすごかった。そして、伊藤建夫さんの満月の虹にはびっくりでした。今年は山本純一さん(写真家)と岡田良博さん(写真工房代表)の賛助展示が。ちょうど岡田さんが会場に来たので、岡田さんの作品の前で記念写真を撮りました。ここは素晴らしい写真がいっぱいのいい空間です。ぜひ見に行ってください。8日までやっています。

Honey Bee / Timeless Moments

ジャズ&ポップスのコーラスグループ「Honey Bee」の新しいアルバムが、11月30日(土)に箭原顕さんの自宅に届いたそうです。それを19:39の列車で札幌から帯広に向かう私のために駅までわざわざ届けてくれました! 早速、自宅に戻ってから1回、そして、今朝ハルニレへの行き帰りの車の中で3回通して聞きました。素晴らしい出来のアルバムです。私も写真撮影で協力させてもらいましたが、ジャケットの裏表紙と中ページに使われていました。

Let Me Hear Your Dreams

 
11月27日に大阪教育大学天王寺中学校での特別授業で使った曲です。事前に集めた中学一年生、140人の英作文の4人のものがモチーフになっています。テーマは「夢」。ぜひ聴いてください。

小樽商科大学教職研究会

小樽商科大学教職研究会の分科会で話させてもらいました。参加者は小樽商科大学卒の中高及び大学の先生。私のテーマは「アメーバ音読トークで英語力をつける!」。セーター姿で参加したのは私一人。他の参加者はほぼ全員がスーツにネクタイでした。最後はきちんと5分を残し、音楽と写真の動画「Jewelry Ice Love」で締めくくりました。マルチスクリーンの部屋だったので、映像がとてもきれいました。

三浦奈津美写真展

三浦さんの写真展に行ってきました。とてもおしゃれな写真展でした。写真だけでなく、キャプションも上手に書いてあり、展示にいろいろと工夫してありました。オーロラの写真を発見。やはりきちんと撮っていたのですね。私もいつか。帰りにいい手袋を見つけて買ってきました!

まだ感動の余韻が

落語家の桂かい枝さんにジョイに初めて来てもらったのは2005年。第9回英語EXPOでした。それ以来、桂かい枝帯広後援会会長(?)として応援してきました。27日(水)芸歴30周年記念の独演会がグランド花月(大阪)で。帯広から後援会のメンバーと一緒に行ってきました。 最後の演目「芝浜」が終わると鳴り止まない感動の拍手。かい枝さんの目に涙に、私ももらい泣き。20年間応援してきて本当によかった! 今朝は伊丹空港まで来てくれ一緒に朝食。帯広に帰る私を見送ってくれました。これからもかい枝さんを応援します。でも、40周年記念に大阪に行くのは無理かな?

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル