JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

熱中小学校萩明倫館

今週末から山口県萩市に行ってきます。熱中小学校萩明倫館での授業です。もう一人の講師はなんと本別の前田さん。この日は十勝スペシャルですね。しかも同じ学期内に英語担当講師の神林サリーさんが。そんなことで今回私は英語以外の話をして欲しいとのリクエスト。何を話すか? 新ネタを考えています。

写真展7日目

写真展7日目。午後2時から5時までしか会場にいることができませんでした。雫の写真家、浅井美紀さんが来てくれました。そして、後藤健市さん。後藤さんとの付き合いはもう40年近い(?)。同世代として数少ない全国区の一人です。会場にいるといろいろな人が来てくれて本当に幸せ。この幸せな時間がいつまでも続くといいのですが、写真展は20日までです。

横山カズがトーク

ジョイ初のハイブリッド(リアルとオンライン)「横山カズTalk & Talk」が無事終了しました。いろいろとアクシデントがありましたが、なんとかなりました。参加者はリアル20名、オンラインも20名ぐらいでした。東京、横浜、大阪、福岡からの参加者もあり、将来的におもしろくなりそうです。1時間半にわたり横山カズさんが楽してためになる話、そして同時通訳のデモンストレーションをしてくれました。

写真展「ハルニレ」6日目

同時通訳者の横山カズさんが来てくれました。今日は更別熱中小学校、明日はジョイでのセミナーがあります。

東京から写真集『ハルニレ』の出版元IBCパブリッシングの浦社長が。例年3月に出す英会話書の打ち合わせです。写真ばかり撮ってないで、がんばらないと。

宮坂建設の宮坂社長が! お祝いの花も届いています。ありがとうございました。

星空の撮影でアドバイスをもらった西岡さん。また今シーズンも連れて行ってください。

オンラインでクリスマス


小樽商科大学ビジネススクールのビジネス英語クラスは毎年この時期「英語でクリスマスパーティー」です。今年は初めてオンラインで。1コマ目はゲストに市川竜太さんを迎えました。世界最大の化粧品会社、ロレアルに勤める現役ビジネスマンです。ニューヨークでのビジネスの話など、ビジネス英語クラスとしては最適のゲストでした。そして、2コマ目は別のゲスト3人にも参加してもらい、受講生とグループにわかれ、オンライン飲み会。もちろん英語で、アルコールはなし。さすがビジネススクールです。受講生の中にはどうしても仕事が終わらず帰宅途中の車から参加している人も。こんな話を聞くと、感動してしまいます。そして、私の受講生に対するプレゼントは、千葉智寿さんのハーモニカ演奏。このクラスが終わると一年の終わりを感じます。

北海道新聞に出ました!

11日付北海道新聞夕刊にオンライン写真展の記事が載りました。実は取材したいとの連絡が当日あり、初めての試みということで自信がなかったのですが、OKしました。とてもいい記事にまとまっていて、写真も雰囲気がでています。オンライン写真展ですが、来年1月の札幌での写真展のときもやろうということになりました。

クリスマスプレゼント

今年のクリスマスプレゼントは何にするか迷っているみなさんへ。私の写真集『ハルニレ』はいかがでしょうか? アマゾンから友人・知人に送ることができます。https://www.amazon.co.jp/dp/4794606443/

そして、もう一つは私の撮影したジュエリーアイスの写真がラベルになっているお酒。写真家の山岸伸先生のプロデュースです。ワイン、ウィスキー、そして焼酎があります。これもこのサイトから送ることができます。https://www.ebisu-do.jp/shin-yamagishi/JewelryIce.html?fbclid=IwAR01jUDQEhZm1iAFi4H3Ed-StxqLLXoyYpnF_AOq7wx60zFrZhmZMy0ozUA

 

 

 

横山カズのTalk & Talk

横山カズさんに初めて会ったのは2015年7月。東京でのパーティーでした。ジョイ初登場は2018年の「夢の英語学校」。昨年7月にはJECスペシャルセミナーの講師として来てもらいました。そして、今回は3度目のジョイでのセミナーになります。13日(日)午前10時30分スタート。申し込みの締め切りは11日(金)午後8時です。早めに申し込んでください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2020/11/post-1489.php

オンライン写真展

初めてのチャレンジ、オンランイン写真展に24名が参加してくれました。地元だけでなく東京、京都、札幌、・・・。写真展で展示している写真を中心にした話でしたが、やっている本人はとても楽しかったです。機会があればまたやりたいです。

写真展2日目

オープンとほぼ同時に師匠の戸張先生と永田さんが来てくれました。永田さんには写真集『ジュエリーアイス』でお世話になりました。

帯広を代表する写真家のひとり、山下さんが見に来てくれました。

トマムから夏井さんが。夏井さんのペンション・イングには常設で「浦島久コーナー」があります。

写真のプリントでお世話になっている写真工房の岡田さん。いつもありがとうございます。

十勝毎日の林さんが来てくれました。いつも元気で若い。見習わないと。

アーティストの池田緑さん。今度帯広美術館で池田緑展があります。

赤坂建設の赤坂社長とFM-JAGAのDJ、梶山さん。放送でも写真展のことを紹介してくれました。

エゾリスの会のメンバーが会の写真展のあと駆けつけてくれました。嬉しかったです!

写真展初日

初日からたくさんの人に来てもらいました。

絵本作家の本田哲也さんと奥様。この写真がお気に入り。さすが絵本作家!

写真仲間の梅村さん。写真集だけでなくジュエリーアイス・ライブのチケットも買ってもらいました。

伊藤幸治さんの音楽が流れる大画面モニターは大人気。中には30分以上見ている人も。写真は見てくれたのかな?

十勝の歌姫、加藤恵理奈さん。ここで1曲歌って欲しかった!

最後に来たのは親友の田代さん。

北海道新聞に記事が!

5日付北海道新聞に大きな記事を載せていただきました! 父親と私の話が中心に書かれています。そして、隣にはジュエリーアイスワインのことが。ただこのラベルの写真は私が撮ったものではありません。今日からKOBUNDOOさんで写真展です。今日は一日中。そして明日は午後5時まで会場にいます。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル