JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

勝毎にジュエリーアイス

今年最初のジュエリーアイスのことが22日付十勝毎日新聞で紹介されました。ただまだまだ海岸にはジュエリーアイスは上がっていません。薄いアイスが河口付近にある程度です。確か、昨年はクリスマスイブの日に行ったら、クリスマスツリーのようなジュエリーアイスがありました。今年も行ってみます。

ジュエリーアイス情報(1)初ジュエリーが!

12月21日(土)レベル0.5  今シーズン初めて大津海岸に行ってきました。寒かった! 十勝川はけっこう凍っていました。ただ河口付近はまだまだです。

初ジュエリーを発見。海にジュエリーが浮かんでいました! 量は少ないですが。初日に初ジュエリーに遭遇できて幸せでした!

Brick Coffeeがオープン

kesakeke今朝、7時30分に豊頃にカフェ「Brick Coffee」がオープン。ハルニレで写真撮影し、写真仲間4人で一番客を目指しました。しかし、先客のグループが!

場所はココロコテラスの斜め向かい。駐車にはココロコテラスの横が使えます。この建物は昔、大きな酒屋さんでした。

中はこんな雰囲気です。中のカウンター、テーブルや椅子は家具職人のマスターが作ったシェーカー家具です。

私はホットサンドとカフェオーレを注文。おいしかった! 撮影後に立ち寄れるところがまた増えました! 

クリスマスランチ

ジョイは今年最後の授業。そんなことで恒例のクリスマスランチでした。5年ぶりでしょうか? 今年は弁当ではなく、ビュッフェスタイルでした。やはりこの方が楽しいですね。そして、シークレットサンタからもらったプレゼントがこれ。当然、私が柿の種ファンだと知っている人からでした。

 

 

陸別で写真展

来年最初の写真展を陸別の「銀河の森天文台」でやらせてもらうことになりました。陸別と言えば、日本一寒い町として有名です。その町でたくさん仕事をさせてもらったことがあります。カナダのラコーム市との姉妹交流関係の仕事でした。あれから40年。こうして写真展の話をいただいたのも何かの縁だと思います。1月18日(土)にはフォト&トークがあります。昔よく泊まった浜田旅館に予約を入れました。日本一寒い町での温かいふれあい。今から楽しみです。

父の作品がフランスへ

父、浦島甲一のモノクロ写真がフランスで紹介されています。孫のMakiがパリに招かれ上映会をする際に参加者に資料と一緒に配ってくれました。気がつくとMakiは国際的に活躍しています。ついでに父の作品が海外で日の目をみるとおもしろいのですが。父のモノクロ写真はそのチャンスがあると思います。

https://lightcone.org/en/news-881-rencontres-du-cinema-documentaire-fragments-d-une-memoire-familiale

 

豊頃にカフェがオープン!

豊頃にカフェ「Brick by Brick」がオープンします。場所はココロコテラスの向かいにある赤煉瓦の建物です。これは楽しみ。何度か工事中の室内を見ていますが、私好みの雰囲気。それもそのはずシェーカースタイルの家具職人が作るテーブルや椅子が使われているのです。オープンは21日。朝7時30分からやっているのは私には好都合。撮影の後に行けます。それと珈琲を注文すれば買ってきた朝日堂のドーナツは店内で食べることができます! もちろん、私は初日に行きます。

豊頃写真クラブ

せっかく雪が降ったのに、今朝は寝坊してしまいました。起きたのは5時40分。日の出は6時50分ぐらいということで、やめようかと迷いました。でも、行くことに。ハルニレに着くと、先客が一人。豊頃写真クラブ会長の福井さんでした。なんと父、甲一に5年間ぐらい写真を指導してもらったことがあるとのこと。ありし日の父の話を聞いて、朝から感動しました。無理して行ってよかった!

ポットラックパーティー

 

JICAの梅本さんと楽しくやろうと言うことで、お互い声をかけあい今夜ポットラックパーティーが実現。色々なジャンルの人が集まりました。東京からちょうど帰省中のスペイン大使館勤務の内田さんも参加。準備も少なくてすんで、こんなパーティーならいいですね。

ジュエリーアイス十勝ワイン

 

15日付十勝毎日新聞にジュエリーアイスラベルの十勝ワインのことが出てます。2年ごとにラベルが変わるのですが、今年は昨年と同じものです。昨日豊頃のココロコテラスで見つけました。買うならここですね。ついでにジュエリーアイスの写真絵画展を見ることができます。昨日は札幌から見に来ている人がいて、「浦島さんですか?」と。私とfacebookで繋がっている高橋さんでした。

無料体験会Christmas Special

今朝はハルニレには行かず、近場で写真撮影。その後、午前中にある無料体験会Christmas Special」の準備を手伝うことに。主な仕事は暖炉。日本には数多くの英語学校がありますが、多分暖炉があるのはジョイだけ? 暖炉のそばで子供達の明るい声が響いてました。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル