JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

十勝毎日一面に!

4日付十勝毎日新聞にジュエリーアイス・アート(Jewelry Ice Art)のことが載りました。先日の北海道新聞に続き今回も一面です。今シーズンすでに5つの作品が制作されていますが、認知度が高まるとおもしろいことになるかも。ジュエリービーチを訪れる際、何か作っている人がいたら村中鉄也さんの可能性が高いです。声をかけてやってください。私も近くで写真を撮っています! 電子版:https://kachimai.jp/article/index.php?no=551015

ジュエリーアイス・アート No. 5 : Cathedral

新年最初の制作。気温は−16度。現場に6時前に到着。砂浜は凍っていて掘るのに苦労。日の出前までに予定の半分しか完成せず。制作は8時まで続くことに。帰る途中親子連れに遭遇。「ジュエリーアイスはどこ?」。制作したジュエリーアイス・アートを指差し教える。新聞報道で知っていました! ジュエリーアイスが浜辺にないとき、アートで喜ぶ人がたくさんいるはずです。(2022年1月2日 Art: Tetsuya Muranaka Photo: Hisashi Urashima)

ジュエリーアイス情報(9):レベル1に

1月2日(日)レベル1 人が少なくてビックリ。20名ぐらいだったでしょうか。たぶんアイスがないということをみなさん知っていたのか。元旦の昨日、お酒を飲み過ぎて早く起きれなかった人が多かったのかも。アイスは十勝川側にはたくさん上がっていました。そして、太平洋側にも増えました。そんなことでレベルを0.5から1に上げました。ただ、薄いものばかりです。いい情報は茂岩橋の下の十勝川は結氷していました! 例年より遅いですが、これからに期待です。

ジュエリーアイス情報(8):初日の出

1月1日(日)レベル0.5  今年も昨年に続き初日の出とジュエリーアイスのコラボは実現しませんでした。それにしてもすごい人出でした。駐車場に入りきれず、周囲の道路も車でいっぱいでした。私は河口へ直行したのですが、残念ながらいいアイスはなし。河口にも20人ぐらいのカメラマンがいました。今朝の気温は−16.2。これからに期待です。いつもと違うのは、ジュエリーハウスがオープンしていました! いい雰囲気です。15日からは毎日利用できるようです。

Happy New Year

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今朝はジュエリーアイスの大津海岸に行ってきました。ジュエリーアイスはまだまだ少ないのですが、海が美しかったです。

2021私の5大ニュース

2021年は世界的に大変な年でしたが、個人的にはとてもアクティブな1年になりました。私が選んだ5大ニュースです。

第1位 英会話書3冊ほぼ同時発売(6月)

『話すための1秒反射トレーニング』、『I(アイ)の英会話』、『一人二役英会話』が書店に並びました。1年に3冊はもちろん初めて。『〜1秒反射〜』は1日だけですがアマゾン英会話部門第1位に!

 

第2位 八神純子さんにジャケット写真提供(9月)

縁があってハルニレで八神純子さんを撮影させてもらいました。それが20枚目のアルバム「TERRA」のジャケットに! 招待されて行ったオーチャードホールでのコンサートは、美しすぎる思い出に。

 

第3位 オンラインセミナー元年(5月)

松本茂先生、杉田敏さん、遠山顕先生、その他講師によるオンラインセミナーを企画運営。多いときは200名もの参加者が全国から。一部のセミナーのアーカイブを「オンライン・ジョイ」として有料配信しています!

 

第4位 初のジュエリーアイス・ライブ(1月)

4組の音楽家のオリジナル曲と私の写真とのコラボが幕別町で実現。「考えていた以上にまともなコンサートだった!」なんていう感想も。そして、今年からはジュエリーアイスの本場、豊頃町でライブが始まります。

 

第5位  「Keep Me in Your Heart」が完成(5月)

「Jewelry ice Love」に続くMizuho & Kenさんとの2作目。なかなか作詞ができず苦労しましたが、豊頃小学校6年生がコーラスで参加してくれ、とてもいいものが。今回もApple Musicなどからリリースしました。

⭐️

来年も仕事に趣味にがんばります。よろしくお願いします。

 

Yahooニュースに

北海道新聞に出たニュースがYahooニュースに! 今日は驚きに1日でした。詳しくは、https://news.yahoo.co.jp/articles/e008b440349a3a2ef33fdc39ed3d953d38ca8f08?fbclid=IwAR1rAdVOM8xaLnkqK4Df6kDavdOt-JUuf8LWCs6j1oFRhJSezx9kiwufKV0 実は今日Yahooニュースにもう1本豊頃の話がでていました。それはこれです。https://news.yahoo.co.jp/articles/64fdc8300b33f3dffd4aab5aec65591ce1fccb52?fbclid=IwAR3I2v-ah2O8CY-DxNGtX_2-9UFkKM8PUVsNdghqxqQguyHMrGjoy55LaPk 豊頃の話が全国ニュースに同じ日に2本出るのはあまりないはずです。

なんと道新一面に!

30日付北海道新聞の全道版にジュエリーアイス・アートが紹介されました。しかも、一面です! 一面に私の名前が出るのは初めて。たくさんの人から「見たよ!」というメッセージが来ています。電子版では動画も見ることができます!https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/628761

ジュエリーアイス・アート No.4 : Oracle

今年最後の制作。ないアイスをかき集めました。強烈な太陽、毛嵐の演出で最高の舞台に。回数を重ねるごとに村中さんの作品は繊細に。来年が楽しみです。(2021年12月29日 Art: Tetsuya Muranaka Photo: Hisashi Urashima)

ジュエリーアイス情報(7):少なくなっていました!

12月29日(水)レベル0.5  残念ながら昨日よりアイスは少なかったです。板ガラスのようなものが中心です。十勝川も氷結していません。これではアイスはできないですよね。だだ寒かったです。スマホを素手で使おうとしたら、手が動きませんでした。ビーチには、すでに10人ぐらいの人が来てました。みんな待てない人ですね。私もですが。

ジュエリーアイス・アート No.3 : Allegory

初めて朝日とのコラボに挑戦。自宅を4時半出発。大津に5時半到着、駐車場から30分ほど歩いて十勝川河口へ。6時から制作スタート。日の出は7時。やはりこの時間の光が一番いい。(2021年12月26日 Art: Tetsuya Muranaka, Photo: Hisashi Urashima)

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル