JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

ジュエリーアイス情報(13):再びレベル1に

1月10日(月)レベル1 上の写真は十勝川の河口。そして下の写真は河口の手前です。河口付近を中心に少しジュエリーアイスが上がっていました。ただ、そこまでたどり着くには25分ぐらい砂浜を歩かなければなりません。私が帰る途中に会った人たち(観光客)は「そんなに歩けない」と言っていました。今朝も50人ぐらい来ていたでしょうか? 駐車場もそれなりに混んでいました。連休だからですね。明日から十勝は大雪の予報。ジュエリービーチはどうなるのでしょうか?

お礼の手紙

豊成小学校から届いていたお礼の手紙をやっと全部読み終えました。それは昨年12月10日に6年生120名を対象にしたキャリア教育の授業に対するするものです。2015年から毎年頼まれているのですが、毎回子供たちの文章のレベルにビックリです。そして、読むたびに「自分もしっかり人生を歩んでいかないと!」と新たな気持ちになります。

ジュエリーアイス情報(12):まだアートが!

1月9日(日)レベル0.5 8日に制作したジュエリーアイス・アートがまだ残っていました! でも、前日同様ジュエリーアイスの状況に変化なし。今朝はマイナス5度。この時期としては暖かさすぎるのでは? アイスがないのにけっこう人が来てました。河口まで駐車場から歩くと25分ぐらいかかります。かなりの距離です。それほど歩かなくてもジュエリーアイスが見える日が早く来ることを願っています!

山岸先生がJAGAに

写真家の山岸伸先生がFM-JAGAの梶山さんの番組に出演するというので、スタジオに行ってきました。今回は「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターの坂本三佳さんも一緒でした。あっという間の30分。放送後に記念写真を撮らせてもらいました。

ジュエリーアイス情報(11):アートが!

1月8日(土)レベル0.5  前日に村中鉄也さんが制作したジュエリーアイス・アートが残っていました。夜明け前の光の中とてもきれいでした。残念ながら、前日同様薄いアイスばかり。でも確実にアイスは増えています。早くゴロゴロしたジュエリーアイスの塊を見たいですね! ところで、驚いたのはハルニレもジュエリーアイスも連休というのに人が少なかったことです。

ノースウェーブに出演

札幌のノースウェーブの「Attractive Hokkaido」(水15;30〜16;00)に出させてもらいました。DJは増田佳織さん。増田さんは浦幌町出身ということもあり、彼女にはいつも親しみを感じています。今回はジュエリーアイスの話でした。とてもいい雰囲気でインタビューしてもらいました。この番組ポッドキャストで聞けます。最後にはMizuhi & Kenが歌う「Jewelry Ice Love」が流れたのですが、ポッドキャストには入っていません。https://open.spotify.com/show/1rfYGKfFClPMce3Lgv07ym 12日まではradikoからもパソコンやスマホで聞くことができるようです。

朝日新聞に!

「朝日新聞に出てたね!」と続々と連絡が入っています。この記事が送られてやっとわかりました。大杉正明先生の写真の撮影者として私の名前が! この小さな顔写真に私の名前は大きすぎる? きっと大杉先生がこの記事を出してもらうときに、「撮影者の名前を出してね」なんて頼んだのだろうと思います。感動です。

ジュエリーアイス・アートNo.6: The Tower

ジュエリービーチ駐車場で5時30分の待ち合わせに、目が覚めると5時20分という大失態。村中さん一人での作業でした。作品はThe Tower。せっかく積み重ねたアイスが何度か崩れたそうです。なんか人生や人間社会を象徴しているようですね。日の出がきれいでした。真っ赤なサンピラーも。残念ながら私にはうまく撮れていませんでした。浜には札幌から来たというカメラマン。ジュエリーアイスがなくガッカリしていましたが、ジュエリーアイス・アートに遭遇してラッキーだったに違いありません。(2022年1月7日制作 Art: tetsuya Muranaka Photo: Hisashi Urashima)

ジュエリーアイス情報(10):再びレベル0.5に

1月7日(金)レベル0.5  河口まで行ってきました。相変わらず板ガラス状のジュエリーは浜に上がっていますが、量は前回より確実に少ないです。4センチぐらいの厚さのアイスは2、3ヶ見つけましたが、レベルは再び0.5に逆戻りです。十勝川の河口はアイスではなく普通に水が流れています。本格的なジュエリーアイスができるまでにはまだ時間がかかりそうです。浜には札幌から来たという人がいました。

Jewelry Ice Day

1月23日(日)はジュエリーアイス・デイです。写真教室(定員になりました!)、写真家・岸本日出雄さんと私のトークショー、そして加藤恵理奈さんの民謡ライブ(ジュエリーアイスの新曲も!)があります。そして、午後1時半からは場所を大津地域コミュニティセンターから茂岩のはるにれホールに変えてジュエリーアイス・ライブが。1日ジュエリーで楽しめます。23日は豊頃に行きましょう!

「英会話は質問力」がテーマ

今回から新シリーズです。テーマの本は『英会話は質問力』(OpenGate)。これを使い4回番組を作ります。1回目はどうして私が英語での質問に興味を持ったのか? そんな話が登場します。質問英語は私の英語学習の原点です。本はなくても話を聞くだけでも楽しめます。通勤や家事のおともにどうぞ! ここからです!https://anchor.fm/joyworld/episodes/12-vol-1-e1cekdr?fbclid=IwAR2isu-C-cEKXFOSjW2CW6IpN6iUEl2LPbk3e1i0bWfRxns7j92uIRumFEs 本に興味ある方は、https://www.amazon.co.jp/聞ける、話せる、続けられる-英会話は質問力-浦島-久/dp/4991099935/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1641328074&sr=1-6

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル