JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

オンライン・ジョイが10本に!

昨年9月から始めたセミナー動画の有料配信サービスのラインアップが10本になりました。これらを各2,000円で見ることができます。自分の好きなテーマを、好きなとき、好きな場所で受けてみませんか。詳細&申し込みは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2021/08/post-1567.php まで。

~

⭐️10本のラインアップ⭐️

No. 1「やさしい英語で会話の流れをつくるためのヒントとコツ」阿部一(英語総合研究所所長)

No. 2「Sally式英語で手帳&日記の書き方講座」神林サリー(Sally’s English Lesson主宰)

No. 3「英会話ああSayこうSay」遠山顕(Comunica, Inc. 代表)
No. 4「アメリカンユーモアを解する Part 1」杉田敏(昭和女子大学客員教授)
No. 5「アメリカンユーモアを解する Part 2」杉田敏(昭和女子大学客員教授)
No. 6「英語が私にくれたもの」江口裕之(CEL英語ソリューションズ最高責任者)
No. 7「一緒に挑戦! 英語リスニングのABC」柴原智幸(放送通訳者)

No. 8「未来が変わる英語の学び方」正頭英和(立命館小学校英語科教諭)
No. 9「英会話ああSayこうSay 英会話寄せ鍋の夜」遠山顕(Comunica, Inc. 代表)
No. 10「英語脳の作り方、日本語脳とのつなぎ方」橋本美穂(通訳者)

松本先生の2回目

松本茂先生の2回目です。今回のテーマは先生が監修した『英単語Issue環境編800』(Z会)。環境に関する様々な問題について英語で考え、英語で考えを伝えることができるようになるための本です。これは学生だけでなく社会人の学習者にも役に立ちそうです。ジョイの音読コースのテキストにもいいと思います。番組はここからどうぞ:https://open.spotify.com/show/3Jhm9H4Y8D4dW1dgT8y5GM?fbclid=IwAR0uPfhPBbSU4VSqO-QtADhn-Jt8_TCP44iVXDBKyTnPETWmA4mPI1aWqN4

22日に遠山先生が出演

NHKテレビ小説「カムカムエヴリバディ」の来週の予告を見ていると、ひなたの手に「英会話入門」のテキストが! いよいよ遠山顕先生の登場が近づいてきました。22日の放送に出るそうです。楽しみです!


はるにれの詩 / 名雪祥代

「とかちフォト&ミュージックライブ」から名雪祥代さんの「はるにれの詩」。もともとこの曲は名雪さんのアルバムの収録曲ですが、当日は別物でした。これがジャズの醍醐味ですね。ピアノは石井彰さん。ハルニレの写真は、春、夏、秋、冬と季節が変わります。ぜひ見てください。https://www.youtube.com/watch?v=0bZUpUHKH7w

ふたり/ 石井彰

3月に幕別で開催された「とかちフォト&ミュージックライブ」で披露された「ふたり」がYoutubeにアップされました。https://www.youtube.com/watch?v=CFrxIqmVMRA 写真は幕別にあるツインサイロ。10年近く撮っている被写体です。私には老夫婦に見えます。そんなイメージを私が大好きなジャズピアニスト、石井彰さんが曲をつけてくれました。感激です! ぜひ聞いてみてください。

Jewelry Ice – Tears in Winter

帯広出身で韓国を中心に活躍するギターリスト、畑秀司さんが作曲した「Jewelry Ice – Tears in Winter」をYoutubeにアップさせてもらいました。ぜひ聞いてください。写真は両方とも私が撮影したものです。最初は、札幌を中心に北海道で演奏活動するサックスプレイヤーの蛇池雅人さんと畑さんのコラボです。
次は畑さんが室内楽をバックに演奏するバージョンです。

 

動画ができました!

2月20日に終了した遠山顕先生セミナーの有料配信動画が完成しました。いつもより時間がかかってしまい申し訳ありません。当日のセミナーに参加した方はご存知だと思いますが、こちらの不手際でキャロリンさんとジェフさんが参加できませんでした。このままでは申し訳ないということで、急遽、遠山先生を加え3人で録画しました。今回の動画にはそれを最後に付け加えてあります。この特別バージョンを、当日参加できなかった人も見ることができます。申し込みはここからどうぞ:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-cata/2022/03/post-1607.php

杉田敏先生が再び登場!

杉田敏先生によるジョイ3回目のZoomセミナーが決まりました。今回のテーマは「英字新聞・ネットニュースの読み方」。若い頃は英字新聞記者として日本およびアメリカで働いたことがある杉田先生。杉田先生の最強の英語力はここで鍛え上げられたのですね。5月8日(日)はネットで会いましょう。気をつけてほしいのは時間帯。この日は夜ではなく、午前10時からのスタートです! 申し込みはここから:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2022/03/post-1606.php

浦島久写真展「ハルニレ」at 碧雲蔵

帯広畜産大学内には今話題の上川大雪酒造の碧雲蔵があります。そこを会場に写真展をやらせてもらうことになりました。なんとハルニレの写真をラベルにした特別記念酒も発売されます! 会期は4月7日(木)から17日(日)まで。時間は10:00から16:00までです。土日は私も会場にいる予定です。ぜひ見に来てください。

 

橋本美穂さんがジョイ初登場

同時通訳の橋本美穂さんがジョイ初登場。約90名の参加者のうち60%以上が北海道外から。中にはアメリカ、ドイツ、中国からも。そんな企画を地方都市、帯広からやれていることに感動。テーマは「英語脳の作り方、日本語脳とのつなぎ方」。90分パワフルなトークでした。最後にはスペシャルゲストで柴原智幸さん(放送通訳者)が参加し、クロストーク。たくさんの元気をもらったセミナーになりました。

コメント:

◯ 橋本さんのパワフルな話し方や、実践的な英語学習ノウハウを多く披露して下さったことで、90分間があっという間に過ぎました。
◯ 頭が整理されて勇気づけられました。
同時通訳者の持つ言葉への熱量がすごいこと、その理由も良くわかりました。橋本先生は意訳、飛訳等、訳の種類を分類しているのでさらにわかりやすかったです。今回は英語学習の新たな視点をもらえました。
非常に勉強になりました。あんなに元気な人はなかなかいませんね。驚きました。

◯ 英語学習者としての自分の過ごし方にたくさんの気づきを与えてくださいました。「想定外も想定内」という言葉は、自分の仕事に向かう心構えとしてもそうありたいなと感じました。

◯ 橋本さんのパワフルなお話に元気をいただきました。多くのことを学べました。素敵な企画だと思いました。

◯ 素晴らしいお話をリアルタイムで聴くことが出来ました。橋本さんのお話は私のこれからの人生を豊かにしてくれたお話しでした!◯

◯ あっという間で、楽しかったです!パッションが溢れていて、伝える力と、人の心を動かす力が桁違いで、憧れました。素敵な方ですね^ ^ お仕事をする上で、準備を徹底的にする大事さを学びました。どんな世界でもトップでご活躍する方は、輝きとオーラが際立っているのですね。

 

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル