Well, that’s life.
毎週水曜日に新しい番組がリリースされます。今回は英会話表現のWell, that’s life. 車の中で台所でぜひ聞いてみてください。ここからです! https://open.spotify.com/episode/4twRMSVUnqoUJLPWZhmbpp
毎週水曜日に新しい番組がリリースされます。今回は英会話表現のWell, that’s life. 車の中で台所でぜひ聞いてみてください。ここからです! https://open.spotify.com/episode/4twRMSVUnqoUJLPWZhmbpp
YouTubeのShinyaさんが私の新刊『自己紹介の英語』(IBC)を取り上げてくれました! それもびっくりするほど詳しく解説しています。実はShinyaさんと知り合ったきっかけは、今回の本の旧版をShinyaさんがYouTubeで解説しているものを偶然発見したのでした。「何これ?」と思い、きちんと解説しているのに驚き、コンタクトを取らせてもらいました。ぜひ見てください! ここです!:https://youtu.be/Hg2RJCC2tMQ
帯広出身で札幌を拠点に活躍する音楽クリエイターのEARLさんに声をかけてもらいました。ジャケットとプロモーションビデオにハルニレの写真が使われています。ボーカルは北海道発のダンスボーカルグループambitiousのメンバー、REMIKAさん。若い人たちにたくさん刺激をもらいました。YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=V1o82NiWCmw 販売サイト:https://linkco.re/PM9gqrPC
新刊『自己紹介の英語』(IBCパブリッシング)が明日、23日に全国発売されます。1冊目は杉田敏さんとの共著で出させてもらった『英会話質問帖』(ジャパンタイムズ、1985)。そして、今回の本が40冊目になります。「4」という数字が好きな私はこれまで40冊を目標にやってきました。先日、40冊を並べて撮ったのですが、写真には40冊以上写っています。これは韓国や台湾で出たものが入っているからです。記念すべき40冊めの本は以前出して好評だったものの改訂版です。内容を少しアップデートし、さらに話す英語に近ずけました。表紙は白にゴールドの文字。地味なようですが、店頭ではけっこう目立つみたいです。見かけたらぜひ手に取ってみてください。ネットで買われる方は、https://www.amazon.co.jp/dp/4794607113からどうぞ。発売日の23日に注文してもらえると嬉しいです。
朝からすごいものを見てしまいました。NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」になんとあの坂田教授が! ラジオの専門家だとは知っていたのですが、電話のことまで詳しいとは。またジョイの卒業生(社会人になってからの入学ですが)から有名人が。https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/
今年2月に豊頃町で開催したJewelry Ice Liveで披露された伊藤幸治さんの「Keep Shining Like Jewelry Ice」がYoutubeでリリースされました。写真はもちろん私。今シーズン撮ったものを使いました。そして、今回から新しい仲間が加わりました。編集を担当する佐藤有将さんです。「くろかりんとう」という写真映像工房をやっています。今回がその第1作になります。ここからどうぞ!:https://www.youtube.com/watch?v=b7eBS1JpGaQ
帯広自衛隊音楽隊が演奏する「Jewelry Ice Love」がYouTubeにアップされました。自分が作った曲が他の誰かにカバーされるというのは初めての経験。なんかうれしくなります。何度も聞いてしまいました。みなさんもぜひ。ここからです!:https://www.youtube.com/watch?v=B1ScDHIdo8Y
ギタリストで「遠音」のメンバー、曽山良一さんがジョイのテーマソングとして作ってくれた曲があります。それが「JOY Road」。遠山顕さんの声が流れるジョイのラジオCMのバックで使われています。それが30年の時を経てこの度正式にレコーディングされました。演奏は「Neigborhoods」。ギターはもちろん曽山さん。NHK「世界ふれあい街歩き」のテーマ曲で知られる村井秀清さん(ピアノ)や私が好きな新村康文さん(ドラム&パーカッション)も参加しています。その「JOY Road」がアルバム発売前に今日(18日)FM-JAGAから初披露されます。曽山さんがゲストで電話出演するということで、私も急きょスタジオに行くことに。時間は午後2時半からです。ぜひ聞いてください!
新しいテーマソング「Keep Me in Your Heart」が流れるポッドキャスト「浦島久のJOY of English」がなかなかいい感じです。今回は決まり文句の「First Come, First Served」。話はいつものように脱線。どういうわけかオートミールが話題に。これは私の最近の一押しです。ここからどうぞ:https://open.spotify.com/show/3Jhm9H4Y8D4dW1dgT8y5GM?fbclid=IwAR0uPfhPBbSU4VSqO-QtADhn-Jt8_TCP44iVXDBKyTnPETWmA4mPI1aWqN4
ゴスペルシンガーの鬼無宣寿さんをゲストに招いたポッドキャストのYouTube版が公開になりました。Part 1とPart 2をお楽しみください。
Part 1: https://www.youtube.com/watch?v=Dn-Spri8olQ
Part 2: https://www.youtube.com/watch?v=y27O2inCkhg
⭐️
鬼無さんのオンラインセミナー:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2022/04/post-1621.php