JOY ENGLISH PARTY
C館に感謝!!!!
この家はもともと私が30歳の時に建てたものです。ですから築42年になります。2005年に引っ越しを機にここが音読専門のC館になりました。それ以来20年使用してきましたが、昨日(3月31日)が最終日に。夏は暑く、冬は寒い教室にさよならです。でもここで音読コースが始まり、トライアル&エラーで成長し、アメーバ音読トークが誕生しました。C館に感謝です!
ここが私の事務スペースでした。
101教室には浦島甲一の写真が。
103教室はもともと和室でした。窓が何か違う?
105教室はむかし台所でした。ここは大きなストーブがあり、一番熱い教室でした
2階の203教室は照明が明るくて、好きでした。ここはむかし私の寝室でした!
Tea Time Session
今日の午後、バッキーホールを借りてくれたのは藤原志津花さん。ジョイの2期生で現在も生徒として通ってくれています。帯広市内でMusic Space “ANGEL “という音楽教室を主宰し、そしてジャズピアニストとしても活躍中です。今日のプログラムは「Tea Time Session」。参加者が藤原さんのピアノ伴奏で気持ちよさそうに歌っていました。1ヶ月に1回バッキーホールでやっています。興味がある方は、こちらに問い合わせてください。
特別講座
仁藤さんとランチ&珈琲
仁藤さんと久しぶりにランチ。いつも満席でなかなか入れなかった帯広の超人気店の「美珍樓」へ。以前の店はジョイB館と同じデザイナーだったので、内装がとても似ていました。新しい店はさらにおしゃれに。思い出に残る教え子の一人、鈴木くんのお父さん(ここの料理人で経営者)がテーブルに来てくれました! 今はチャンネル登録者数76万人のYoutubeチャンネル「中華一筋」で人気の料理人です。
https://www.youtube.com/@chukahitosuzi
病み上がりの仁藤さんも今日からラーメン解禁に。ランチの後はお決まりの「珈琲野郎」でコーヒータイム。仁藤さんと話すと元気がでます!
戸張良彦写真展
バッキーホールがスタディスペースに!
4月1日(火)から、バッキーホールを「スタディスペース」として開放することになりました。授業の前後はもちろん、授業がない日でも、ここで静かに勉強することができます。以前は「少し暗い」と言われることもありましたが、照明を新しくしたことで、ずいぶん明るくなりました。アンティー🙏ティーテクに包まれた空間で、集中して勉強できるはずです。ちょっと疲れたら、暖炉の前のソファで一休みするのもおすすめです。部屋の本棚には、英会話に関する本がたくさんありますので、気になる本を手に取ってみてください。
📌 ご利用の際のお願い
-
まわりの方の迷惑にならないよう、静かご利用ください。
-
保護者の方が待合室として使っていただくのは大歓迎ですが、勉強している人がいる場合は、静かな環境づくりにご協力ください。
アメーバ音読トークで会話力をつける!
最近、急に「アメーバ音読トーク」に関する問い合わせが増えてきました。もしかしたら、もしかするかも? そんなことは考えたらダメですね。今まで通り地道にPRしていきます。興味がある方への情報です。27日(木)にジョイでアメーバ音読トークを体験できるセミナーがあります。学習者にも英語の先生にもいい機会です。ジョイの生徒以外の方も参加できます。
テーマ:アメーバ音読トークで会話力をつける! 日時:3月27日(木)8:00-9:15PM 会場:ジョイA館203教室 講師:浦島久(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、アメーバ音読トーク共同開発者) 対象:全レベル 参加費:ジョイ生徒1,600円、元ジョイ生徒1,800円、一般2,000円。(当日1階受付で支払いお願いします。振替は無料。ジョイ・クーポンは使えません) 申し込み:ジョイ受付、あるいは電話およびメールで。
英語最強セミナー
教室レンタルサービス
100歳になっちゃいます!
NHKのラジオ英会話が100年になるのを記念して特別番組がありました。聞き逃し配信で今なら聞けます! 師匠の杉田敏さんが出てます。歌のリクエストがシナトラの「My Way」には驚きました。さらに驚いたのは、あのノーベル賞受賞者の山中先生がサプライズ登場したこと。さすが杉田さんです。大杉正明先生の声が若い! きっと当時聞いていた人たちは涙を流したのでは? マーシャ・クラッカワーさんも懐かしかったです。マーシャさんには何年も会っていません。2つの番組はここから聞けます!